昨年の10月に,顧問のお客様の店に行った時に、その店の女の子にツイッター(xエックス)を教えてもらってから、本格的にやり始めました。 実はそれ以前の2010年4月に登録していたことを、すっかり忘れてました なので、ちゃんとツイター(xエックス)をやり始めたのが昨年の10月ということで、彼是1年です。 ツイッター(xエックス)をやり始めて気づいた事が、長文を書いたり読んだりするのが、妙におっくうに感じてきます。 パッと数秒で読めるような文章に目が移り、長文はどーも読む気がしなくなる様な・・・ このコラムの様にダラダラと書いている文章は、読む気がしなくなります。
この傾向は、文字情報だけでなく動画にも言える事なのかもしれません。 ユーチューブのように長い動画よりも、Tiktokのような短くてパッ分かるようなものに、だんだんと人の関心は移って行きそうです。 短い情報が大量に生まれて大量に消費されていく傾向は、今後もいろいろと場所と形を変えて続くと思います。 そんな中、このコラムの様に長い文章が18年間も長く続いているのって、ある意味、希少価値があるかなぁ~って思ってます。 2005年11月01日に生まれたこのサイトは、もうすぐ18回目のお誕生日を迎えます。
|